北田原ます釣り場

最終更新日 2024年10月26日

兵庫県川辺郡猪名川町の「北田原ます釣り場」は、ルアー・フライフィッシングとエサ釣りを楽しめるトラウト管理釣り場です。自然を生かしたダイナミックな釣り場で釣りを楽しめます。

オススメポイント
    • 自然を生かしたダイナミックな釣り場

北田原ます釣り場 基本情報

スマホでご覧になる際は右にスクロールしてください。

種類 トラウト管理釣り場
施設名 北田原ます釣り場
住所 〒666-0236 兵庫県川辺郡猪名川町北田原寺ノ前425-2
TEL 072-766-2208
営業期間 例年10月末〜5月上旬
営業時間
  • 開始~2月末まで:午前7時〜午後5時
  • 3月1日~5月終了日:午前7時〜午後6時
定休日 期間内無休
公式サイト https://www.masu.jp/
釣れる魚 ニジマス
釣り方 エサ釣り・ルアー・フライ
ルール 当日午前6時30分より受け付け可能

【ルアー・フライ】

  • シングルのバーブレスフック(返しのない針)使用
  • ソフトルアー(ワームなど)禁止
  • ルアーロッド・フライロッド以外は使用不可
  • エサ釣りに変更する場合は再度料金が必要
【エサ釣り個別】

  • 1人~3人までの利用を想定
  • エサ釣りはミャク釣りとウキ釣り
  • 針はシングルのバーブレスフックを使用
  • リール竿を使用する時はウキ釣り
  • エサはイクラ、ぶどう虫、ヤナギ虫、ミミズのみ
  • ルアー・フライフィッシングに変更するときは再度料金が必要

※そのほか詳細はHP参照

料金 【1日料金】午前中入場

  • 大人(中学生以上):4,800円
  • 子供(小学生まで):3,000円
【半日料金】午後から入場

  • 大人(中学生以上):3,600円
  • 子供(小学生まで): 2,500円
【道具セット】
初心者道具セット:4,500円
4.5m延べ竿(仕掛け付き)タモ、スカリ、エサ1個(ぶどう虫かイクラ)
【エサ】

  • ぶどう虫:600円
  • イクラ:600円
【その他】

  • えさ釣り用延べ竿4.5m(仕掛け付き):2,500円
  • タモ:1,100円
  • スカリ:300円
駐車場 無料駐車場2カ所完備(第1約30台・第2約12台)
アクセス 大阪方面:阪神高速空港線「木部IC」出口から約20分
地図

その他

周辺の天気予報を見る




上記の情報は変更されている場合があります。お出かけ前に公式サイトの情報をご確認ください。

 兵庫県の釣り堀や管理釣り場を探しているなら、以下の注目度ランキングも参考にしてみてください。 

北田原ます釣り場の口コミ・評判

北田原ます釣り場で釣りを楽しんだ感想や釣果、さまざまな情報などありましたらお気軽にお寄せください。誰でも匿名で投稿できます。

北田原ます釣り場 口コミ
4
割合
情報
レビュー数1
5
4
3
2
1
評価で並べ替える
4

能勢電鉄の日生中央駅から近い自然河川を利用したマス釣り場です。アクセスは良好ですが、自然環境は良く、ルアー釣り場では自然の川で釣りをしている感覚で楽しめます。エサ・ルアー釣りで分かれていますが、大物が放流されているルアー釣り場はかなり広く、存分に楽しめるます。お勧めの攻略はフライ系です。ルアーでも攻略できると思いますが、放流から時間が経過し、かつ長期間居ついている大物はルアーをかなり見切ってしまっており、なかなか難易度が高めです。一方、自然河川で常にエサとなる羽虫が飛んでいることからフライへの反応はかなり良好で、ルアーが停滞している時でも隣でフライが連続というのは良くあります。場所が広いのでフライ練習もかねてお勧めです。

日暮里猫
2022/08/20

閉店・休業や料金・時間変更などの情報がありましたら、問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。内容を確認の上、迅速に修正等対応させていただきます。

お問い合わせフォーム

関連性のある釣り堀・管理釣り場

  1. 海の釣堀 海恵

  2. つりぼり&バーベキュー 清流

  3. 養沢毛鉤専用釣場

  4. 日名倉養魚場

  5. 醒ヶ井養鱒場

  6. 釣宿場 長者屋敷

  7. 寄居フィッシング

  8. フィッシングパーク竜華池​

  9. 画像なし

    フィッシングキャンプエリア 瑞浪

  10. フォレストパークひらかわ

  11. 淡路じゃのひれフィッシングパーク

  12. 大芦川F&Cフィールドビレッジ

  13. 小田養魚場

  14. ひるがのマス園

  15. あゆ公園