最終更新日 2023年4月15日
宮城県刈田郡蔵王町の「蔵王フォレストスプリングス」は、さまざまなトラウトを放流しているルアー・フライフィッシングの管理釣り場です。幻の魚「イトウ」も狙えます。
- 四季を通して楽しめる管理釣り場
- 自然を巧みに生かした特徴のあるポンド
- アベレージサイズ40cmオーバー
蔵王フォレストスプリングス 基本情報
※右にスクロールできます。
種類 | トラウト管理釣り場 |
施設名 | 蔵王フォレストスプリングス |
住所 | 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原1-121 |
TEL | 0224-34-1551 |
営業期間 |
|
定休日 | 毎週水曜日(祝日は営業) |
公式サイト | https://zao.forest-springs.com/ |
釣れる魚 |
レインボートラウト・スティールヘッド・ドナルドソントラウト・ブルックトラウト・ブラウントラウト・コーホーサーモン・イトウ・イワナ・ヤマメなど
|
釣り方 | ルアー・フライ |
ルール |
※魚のお持ち帰り:1日券・午後券とも5尾 |
料金 |
|
レンタル | ルアー料金:1日1,500円 |
アクセス |
東北自動車道「白石IC」を降りて遠刈田温泉方面へ
|
地図 その他 |
|
※上記の情報は変更されている場合があります。お出かけ前に公式サイトの情報をご確認ください。
シンプルなタックルで手軽に楽しめるのが、管理釣り場のエリアトラウトルアーフィッシングです。
以下の記事では、必要なタックルを選ぶ際のポイントを解説しています。
これからエリアトラウトルアーフィッシングをはじめてみたい方や、釣りを体験してみたい方はぜひ参考にしてみてください。
蔵王フォレストスプリングス 攻略に持って行きたい定番ルアー
ヴァルケイン ハイバースト
エリアトラウト専門の大人気ブランド「ヴァルケイン」の定番スプーンです。
コチラもチェック▶ヴァルケインのルアー人気シリーズを紹介!特徴を解説
ロデオクラフト NOA(ノア)
はじめてのエリアや魚の活性をチェックしたいときに活躍する定番スプーンです。
コチラもチェック▶「ロデオクラフトのルアー」オススメシリーズ!初心者向けにローテーションも解説
フォレスト MIU(ミュー)
エリアトラウトのド定番ともいうべき、ぜひ持っておきたいスプーンです。
コチラもチェック▶フォレストのルアー!オススメのスプーンと使い分け方を解説
ダイワ プレッソ アダム
エリアトラウトの定番モデルとして人気のスプーンです。
同一サイズを4種類のウェイト別にラインナップしています。
コチラもチェック▶ダイワのエリアトラウトルアー人気シリーズ!オススメローテーションも解説
蔵王フォレストスプリングスでは、ラバーネットのランディングネット使用を推奨しています。
レンタルもできますが、お気に入りランディングネットを用意したい方は下記の記事をチェックしてみてください。
蔵王フォレストスプリングス 口コミ・評判
蔵王フォレストスプリングスで釣りを楽しんだ感想や釣果、さまざまな情報などありましたらお気軽にお寄せください。誰でも匿名で投稿できます。
閉店・休業や料金・時間変更などの情報がありましたら、問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。内容を確認の上、迅速に修正等対応させていただきます。
クリック!エリアトラウトロッドのオススメ!選び方7つのポイントを解説▶
クリック!エリアトラウト用パックロッドのオススメ5選!選び方4つのポイント▶
クリック!エリアトラウト「リール」のオススメ!選び方8つのポイント▶
クリック!エリアトラウト用ランディングネットのオススメ!選び方を解説▶
クリック!エリアトラウト「ロッドスタンド」のオススメ!選び方4つのポイント▶
クリック!エリアトラウトの「フックリリーサー」オススメ!選び方と使い方を解説▶
クリック!エリアトラウト「ライン」種類別オススメ!選び方3つのポイント▶
クリック!スプーンワレットのオススメ!選び方4つのポイント▶
クリック!エリアトラウト「バッカン」のオススメモデル!選び方3つのポイント▶