ながわフィッシングエリア

最終更新日 2023年11月25日

長野県松本市の「ながわフィッシングエリア」は、ニジマスのルアー・フライフィッシングを楽しめる管理釣り場です。地域の田畑のための「ため池」を利用。山からの冷たい水で魚も元気で、ニジマスの稚魚も毎年生まれているとのことです。

オススメポイント
    • 自然の中でのんびり釣りを楽しめる

ながわフィッシングエリア 基本情報

スマホでご覧になる際は右にスクロールしてください。

種類 管理釣り場
施設名 ながわフィッシングエリア
住所 〒390-1611 長野県松本市奈川1044-16
TEL 0263-79-2507
営業時間 夜明け~夕方
公式サイト https://www.nagawafishing-area.com/
釣れる魚 ニジマス
釣り方 ルアー・フライ
ルール
  • エサ・ワーム・ソフトルアー禁止
  • ルアー・フライ1個に針1本が基本
  • シングルバーブレスフックを使用
  • ダブル・トリプルフックの使用禁止
  • スピナーなどフックの交換が出来ない物はペンチ等でカット
  • 基本的に竿1本に針1個が原則
  • ルアーはシングルフックのみ
  • 水の中に入る(ウ ェーディング)の禁止

※そのほか詳細はHPを参照

料金 大人:1日3,000円・半日1,000円
中学生まで:1日1,500円・半日1,000円
アクセス
  • 中央自動車道「中津川IC」から約2時間
  • 中央自動車道「伊那IC」から約1時間
  • 長野自動車道「松本IC」より約1時間
地図

その他

周辺の天気予報を見る




閉店・休業や料金・時間変更などの情報がありましたら、問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。内容を確認の上、迅速に修正等対応させていただきます。

お問い合わせフォーム

上記の情報は変更されている場合があります。お出かけ前に公式サイトの情報をご確認ください。

入門者必見!

シンプルなタックルで手軽に楽しめるのが、管理釣り場のエリアトラウトルアーフィッシングです。
以下の記事では、必要なタックルを選ぶ際のポイントを解説しています。

これからエリアトラウトルアーフィッシングをはじめてみたい方や、釣りを体験してみたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

ながわフィッシングエリア 口コミ・評判

ながわフィッシングエリアで釣りを楽しんだ感想や釣果、さまざまな情報などありましたらお気軽にお寄せください。誰でも匿名で投稿できます。

関連性のある釣り堀・管理釣り場

  1. 寄居フィッシング

  2. あまごの里

  3. あずみ野フィッシングセンター

  4. フィッシングスペース爆釣

  5. 片平フィッシングエリア

  6. 発知渓流つりセンター

  7. 日名倉養魚場

  8. 大芦川F&Cフィールドビレッジ

  9. 奥霧島 皇子原公園 キャンプ場

  10. ひるがのマス園

  11. 大崎つりぼり

  12. BBQ&フィッシングパーク パラオ柏

  13. リバーベース塩瀬

  14. 群馬フィッシングセンター中之沢

  15. 平谷湖フィッシングスポット

アンケート

あなたが釣り堀や管理釣り場に求める条件は何ですか?(複数回答OK)

結果を見る

Loading ... Loading ...
釣り堀・管理釣り場を探す