ブラックバスの放流に力を入れている!

水藻フィッシングセンター

最終更新日 2024年10月15日

大阪府貝塚市の「水藻フィッシングセンター」は、ブラックバスとヘラブナが釣れる管理釣り場です。ブラックバスとヘラブナの釣り場は分かれています。

オススメポイント
    • 100kg~500kgのブラックバスを定期的に放流

 

水藻フィッシングセンター 基本情報

スマホでご覧になる際は右にスクロールしてください。

種類 ヘラブナ管理釣り場・ブラックバス管理釣り場
施設名 水藻フィッシングセンター
住所 〒597-0051 大阪府貝塚市王子1185
TEL 072-432-7605
営業時間 午前7時~午後4時20分
定休日 第3水曜日・第3木曜日と連休(祝祭日の場合は営業)
公式サイト https://www.mizumofc.com/
釣れる魚 ブラックバス・ヘラブナ
釣り方 ルアーフィッシング・エサ釣り
ルール
  • 小学生はライフジャケットの着用(子供用ライフジャケット無料)
  • ヘラブナ竿は7尺以上
  • 生き餌・角麩・1発禁止
  • 例会以外フラシ禁止
釣り料金
  • 大人:午前7時~午後4時20分2,500円・午前11時~午後4時20分2,000円
  • 小学校低学年以下:午前7時~午後4時20分1,100円・午前11時~午後4時20分:1,100円
レンタル
  • ブラックバス用貸し竿(リール竿)1日:1,100円
  • ルアーセット販売:660円
駐車場 70台可能
アクセス JR阪和線「和泉橋本」を下車し徒歩15分
地図

その他

周辺の天気予報を見る




上記の情報は変更されている場合があります。お出かけ前に公式サイトの情報をご確認ください。

水藻フィッシングセンターの口コミ・評判

水藻フィッシングセンターで釣りを楽しんだ感想や釣果、さまざまな情報などありましたらお気軽にお寄せください。誰でも匿名で投稿できます。

水藻フィッシングセンター 口コミ
5
割合
情報
レビュー数1
5
4
3
2
1
評価で並べ替える
5

何度かお伺いしています。ヘラブナ釣りと区画が分かれており、大阪近辺でブラックバス釣りに力を入れている数少ない管理釣り場です。アクセスも良く(駐車場へ入っていく道が少し狭いですが)初心者にバス釣りを体験してもらうには、おすすめです。マナーの悪いバサーがいた印象はありません。トイレ等の設備も綺麗で、同行者も躊躇する事はありませんでした。駐車場側入り口側に近い方から降りていける桟橋ではサイトフィッシングも可能な溜まりがあり、日中でもそれなりに楽しめます。

iPhone&Android
2022/12/28

閉店・休業や料金・時間変更などの情報がありましたら、問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。内容を確認の上、迅速に修正等対応させていただきます。

お問い合わせフォーム

関連性のある釣り堀・管理釣り場

  1. 釣り堀CAFE NOEL(ノエル)

  2. 府中へら鮒センター

  3. ひだ池

  4. 厚木へら鮒センター

  5. 紀州へら竿の里 かくれ谷釣池

  6. 等々力緑地つり池

  7. 筑波湖

  8. 南郷水産センター

  9. 芦田湖 水光園

  10. 北浦渚

  11. アングラーズパーク キングフィッシャー

  12. 金山湖へら鮒センター

  13. 【閉業】浜寺公園フィッシングパーク

  14. 海釣ぽーと田尻

  15. 東大阪釣堀センター