若栗フィッシングの森

最終更新日 2023年12月5日

茨城県高萩市の「若栗フィッシングの森」は、ルアー・フライフィッシングを楽しめる管理釣り場です。約4,000㎡の広さにニジマスやヤマメ、ドナルドソンなどを放流しています。

オススメポイント
    • 約4,000平方メートルの広大なフィールドで釣りを楽しめる

若栗フィッシングの森 基本情報

スマホでご覧になる際は右にスクロールしてください。

種類 トラウト管理釣り場
施設名 若栗フィッシングの森
住所 〒318-0102 茨城県高萩市若栗62
TEL 記載なし
営業期間
  • 4月~10月:午前7時~午後5時
  • 11月~3月:午前7時~午後4時30分
公式サイト http://wakagurinomori.ina-ka.com/
釣れる魚 ニジマス・イワナ・ブラウン・ブルック・ジャガーなど
釣り方 ルアー・フライ
ルール
  • テンカラ禁止
  • キャッチ&リリースのみ
  • バーブレスフックのみ
  • 全種シングルフックのみ使用可能
  • ルアーの大きさは7cm
  • トレーラー、カラー針、ワーム類の使用、ひっかけ釣り、エサ釣りの禁止
  • 2cm以下のルアー・フロントフックの使用禁止
  • エッグフライ・インジケーターのフライの使用禁止

※時期によって適用されるルールがあり。来場の際に管理小屋脇の掲示板を確認。

食事 レストハウスあり(天ざるそば・うどん・天ぷらそば)
その他メニュー多数
釣り料金
  • 男性(4月~10月):1日券4,000円・午後券3,500円
  • 男性(11月~3月):1日券3,500円・午後券3,000円
  • 小学生:1,500円
  • カップル:1日券5,000円・午後券4,500円
アクセス 常磐道高萩インターから県道経由で約20分
地図

その他

周辺の天気予報を見る




上記の情報は変更されている場合があります。お出かけ前に公式サイトの情報をご確認ください。

 茨城県のトラウト管理釣り場が気になっている方は、以下の注目度ランキングも参考にしてみてください。 
入門者必見!

シンプルなタックルで手軽に楽しめるのが、管理釣り場のエリアトラウトルアーフィッシングです。
以下の記事では、必要なタックルを選ぶ際のポイントを解説しています。

これからエリアトラウトルアーフィッシングをはじめてみたい方や、釣りを体験してみたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

若栗フィッシングの森の口コミ・評判

若栗フィッシングの森で釣りを楽しんだ感想や釣果、さまざまな情報などありましたらお気軽にお寄せください。誰でも匿名で投稿できます。

閉店・休業や料金・時間変更などの情報がありましたら、問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。内容を確認の上、迅速に修正等対応させていただきます。

お問い合わせフォーム

関連性のある釣り堀・管理釣り場

  1. 中伊豆フィッシュファーム マス釣り場

  2. 川魚グルメ館くるま

  3. 群馬フィッシングセンター中之沢

  4. やまめ荘

  5. 新庄渓流の里

  6. 釣り堀CAFE 二見

  7. リバーベース塩瀬

  8. 北志賀フィッシングパーク清流の里

  9. 南郷水産センター

  10. 磐梯フィッシングロッジ

  11. 釣りと料理 小横川ます池

  12. 画像なし

    ハーブの里 フィッシングエリア

  13. 奥多摩フィッシングセンター

  14. 伊古の里フィッシングパーク

  15. 草津温泉 西楽園