高萩ふれあいの里フィッシングエリア

最終更新日 2023年12月5日

茨城県高萩市の「高萩ふれあいの里フィッシングエリア」は、ルアー・フライフィッシングとエサ釣りを楽しめる管理釣り場です。4つのルアーフライ専用ポンドとエサ釣り専用ポンドがあります。

オススメポイント
    • 釣り上げた魚を刺身にしたり、焼いたりして味わえる

高萩ふれあいの里フィッシングエリア 基本情報

スマホでご覧になる際は右にスクロールしてください。

種類 トラウト管理釣り場
施設名 高萩ふれあいの里フィッシングエリア
住所 〒318-0105 茨城県高萩市上君田1791
TEL 0293-28-0814
営業期間
  • 11月~3月:午前8時~日没まで
  • 4月~10月:午前7時~日没(夏季は午後5時まで)
公式サイト http://ayanao2003.web.fc2.com/
釣れる魚 ニジマス・ヤマメ・ブラウントラウト・イトウなど
釣り方 ルアー・フライ・エサ釣り
ルール
  • ワームやカラー針の使用、引っ掛け釣り禁止
  • 毛の付いたルアー、アラベスクなど禁止
  • エッグフライ、タコフライ使用禁止
  • ノータッチリリースを原則
  • ルアーフライポンドでのエサ釣りは禁止
  • バーブレスフックの厳守
  • トリプルフック禁止

※そのほか、公式サイトを参照

食事 食事あり(うどん・そば・ラーメン)
その他メニュー多数
釣り料金



  • ルアー・フライ1日券:5,000円、女性・小学生以下4,000円

※そのほか、ペア券や時間券などあり

  • エサ釣り:2,500円(ニジマス5匹保証)

そのほか、お試し釣りコースなどあり

レンタル ルアーセット・フライセット:1日1,000円
BBQ あり(予約制)
アクセス 常磐道「高萩IC」より車で20分~25分、約14km
地図

その他

周辺の天気予報を見る




上記の情報は変更されている場合があります。お出かけ前に公式サイトの情報をご確認ください。

 茨城県のトラウト管理釣り場が気になっている方は、以下の注目度ランキングも参考にしてみてください。 
入門者必見!

シンプルなタックルで手軽に楽しめるのが、管理釣り場のエリアトラウトルアーフィッシングです。
以下の記事では、必要なタックルを選ぶ際のポイントを解説しています。

これからエリアトラウトルアーフィッシングをはじめてみたい方や、釣りを体験してみたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

高萩ふれあいの里フィッシングエリアの口コミ・評判

高萩ふれあいの里フィッシングエリアで釣りを楽しんだ感想や釣果、さまざまな情報などありましたらお気軽にお寄せください。誰でも匿名で投稿できます。

閉店・休業や料金・時間変更などの情報がありましたら、問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。内容を確認の上、迅速に修正等対応させていただきます。

お問い合わせフォーム

関連性のある釣り堀・管理釣り場

  1. 細流せせらぎ ヤマメ釣り堀

  2. 長瀞フィッシングセンター

  3. 鶴沼川フィッシングパーク

  4. 芦谷峡やまめの里

  5. 辻野養魚場

  6. 美祢市養鱒場釣り堀

  7. TABIMASU BASE ~yanagisawa~

  8. 日向渓谷マス釣り場

  9. ながわフィッシングエリア

  10. さかなのさと すぎしま

  11. フィッシングあいづイワナ

  12. 岩魚の里 永源寺グリーンランド

  13. つぐ高原グリーンパーク

  14. ハミングバード通天湖

  15. フィッシングパークひらの