「海釣り公園に行ってファミリーで釣りを楽しみたい」と検討しているものの、釣り場の雰囲気や釣り方が気になる方もいるのではないでしょうか?
今回、初心者に役立ちそうな各釣り具メーカーの海釣り公園に関するYouTube動画をまとめました。
海釣り公園に行ってみたい方や、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
なお、海釣り公園で釣れる魚・道具・時期・釣り方などは、以下の記事で解説しています。
がまかつ:海釣り公園でサビキ・ちょい投げ釣りを楽しもう
海釣り公園の手軽さと楽しさがわかる、がまかつの公式YouTube動画です。
福井県の海釣り公園「あかぐり海釣公園」を舞台に、同社の竿や仕掛けを使った釣りを解説しています。
動画のなかで使っている道具
では、動画のなかで使っている道具を紹介します。
安価で買えるものばかりなので、これから海釣り公園で釣りをはじめてみたい方は参考にしてみて下さい。
がまかつ(Gamakatsu) うきまろッド&リール 2.4m
サビキ釣りやちょい投げにピッタリのコンパクトロッドとリールのセットです。
リールには、小さなお子さんでもすぐに使えるスピンキャストタイプを採用しています。
ライン巻き込み防止用プレート3枚付きでトラブルにも対応可能。
3号ライン75mが付いており、エサと仕掛けを用意すればすぐに釣りをはじめられます。
がまかつ(Gamakatsu) 堤防アジサビキ うきまろサビキGOGO!
全長55cmの仕掛けで、小さなお子さんでも使いやすいサビキ仕掛けです。
魚がバレにくく、万一ハリが服に引っかかっても外れやすいスレ鈎「極金袖」を採用しています。
がまかつ(Gamakatsu) うきまろ堤防胴突仕掛
底付近にいる魚を狙うための仕掛けです。
潮を受けて仕掛がゆらめき、魚を誘惑します。
がまかつ(Gamakatsu) うきまろ投釣五目仕掛
ちょい投げで、砂地にいるシロギスを狙うのに適した仕掛けです。
がまかつ(Gamakatsu) オサカナ外シ GM1920
サビキで釣ったアジ・イワシに手を触れず外せる便利なアイテムです。
魚釣りは手が汚れるし臭い、魚に触るのが怖いという方でも安心して釣りを楽しめます。
手返しの速さもポイント。
たっぷりお土産に魚を持ち帰るべく、たくさん釣りたい方にもあると便利です。
近くの海釣り公園を探してみよう!
小さなお子さん連れのファミリーにぴったりな海釣り公園。
近くの海釣り公園を探して、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?