天候が悪くても釣りを楽しめる室内釣り堀。
1年を通じていつでも手ぶらで、誰でも手軽に鯉釣りや金魚釣りを楽しめるのが魅力です。
当ページでは、各釣り具メーカーのYouTube動画のなかから、初心者に役立ちそうな室内釣り堀の鯉釣りに関する動画を紹介します。
室内釣り堀に行ってみたい方、興味のある方はぜひチェックしてみてください
マルキュー:#【はじめてのさかな釣り】『コイのつりぼり編』
天候や季節に関係なく楽しめる。室内釣り堀での鯉釣りの魅力がわかる動画です。
千葉県君津市の室内釣り堀「フィッシュランド丸宮」を舞台にエサ作りやタナ取り、針の外し方など釣りがはじめての方にもわかりやすく解説されています。
動画なかで使っているエサ
マルキュー(Marukyu) 鯉ごころ
マルキュー(MARUKYU)
¥957
(2023/09/27 12:36:25時点 Amazon調べ-詳細)
半日程度の釣りであれば、2~3回ほど使える鯉釣り用の練りエサです。
集魚力の高いペレットやマッシュポテト、さつまいもマッシュなど動物性と植物性の素材を絶妙なバランスで配合。
エサ付けしやすいほか、水中に投入すると膨らみながらバラけて強力な集魚効果を発揮します。
エサをつくるときは手が汚れるので、手を洗った際に拭くタオルを必ず用意しておきましょう。
また、分量をはかれる小さなカップも用意しておくと便利です。
近くの室内釣り堀を探してみよう
女性や小さいお子さんでも楽しめる室内釣り堀。
近くになる室内釣り堀を探して、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
当サイトでは、さまざまな釣り堀に関する記事を投稿しています。
これから釣りをはじめてみたい方や興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい!
釣り堀ステーションでは、釣り堀に興味がある方や初心者向けの記事を多く用意しています。 気になる記事があったら、ぜひチェックしてみてください。